1. 春日部市役所 河川課
・横断排水管二箇所でも良し
管種等は道路課で打合せの事
・道路課担当者休み(段取り悪い)
2. 都市計画図、白図1/1250調達
以上。
岡野開発設計事務所
1. 春日部市役所 河川課
・横断排水管二箇所でも良し
管種等は道路課で打合せの事
・道路課担当者休み(段取り悪い)
2. 都市計画図、白図1/1250調達
以上。
1. 9時 東松山環境管理事務所で
緑化計画届出等の手引二部受領
2. 横断暗渠300×300縦断図 A部
3. 集水桝(A)作図
4. 土留擁壁展開図作成スタート
以上。
1. 春日部開発
・緑化計画届出書記入開始
※届出等の手引、記入例鮮明でなく
作業ストップ
・緑化ブロックメーカー確認
・土留擁壁展開図作業スタート
東武鉄道側と西側隣地側、擁壁
位置5cm開ける。
・市道側は境界いっぱいにする。
(排水計画)
1. シルバー 9時~14時半
育苗 二階で4人
2. 春日部開発
17時に本日10時に建築係に
現況平面図、メールした連絡
有り。(緑化計画に必要)
以上。
1. 春日部開発図面作り
・土地利用計画図(既存部分)に
地盤高24ポイント入れる。
2. 開発区域全体(7056.45㎡)の
現況平面図作成。
3. 建築計画事務所に新規建物位置
計画図依頼の準備。
以上。
1. 春日部開発
・土地利用計画図作成
・現況建物位置作図
・現況給排水位置作図
・現況緑地面積算出
2. 川越大袋 下水縦断図2路線送付
・3号マンホール底版コンクリート
下部空練りモルタルの件でTEL有り
以上。
1. 朝一トウモロコシ消毒
2. 春日部の緑地写真パソコンに
取り込み
3. ヤマダ電機TEL、取り込むとカメラ
内データ無くなる。
4. 福井コンTEL、送られてきたキャド
データ線が一部消える
・設定→左の形状表示→右側画面の
〇印の無い所、wクリックして〇
が付けばO.K。
以上。
1. 春日部 既存倉庫部分
・レベル測量
・現況緑地面積、テープ測距
・現況緑地、写真撮影
・往路 2時間
・復路 1.5時間
以上。
1. 現場用カメラ取り扱い操作
2. 春日部市河川課に電話(久保様)
3. 明日のレベル測量道具準備
4. 既存緑地の三斜テープ測距準備
以上。
1. 既設雨水貯留槽の構造
2. 倉庫屋根と駐車場の雨水処理
計算書
3. 浄化槽処理水の流末
4. 緑化計画届出書の各数値、図面
と照し合わせる。OK
5. 埼玉県の緑化基準印刷51枚
以上。