添付図面⑮

<道路・排水施設の計画縦断面図>

明示する事項

 (1)縮尺

 (2)測点

 (3)単距離

 (4)追加距離

 (5)地盤高

 (6)計画高

 (7)勾配

 (8)DL(基準線)

 (9)人孔の記号種類、位置、管径、土被り、管底高

    ・縮尺:H=100分の1以上

        L=500分の1以上

    以上の15枚です。

※次回からは林地開発許可制度(林野庁)について記します。

    

添付図面⑭

<排水施設構造図>

明示する事項

 (1)縮尺

 (2)雨水及び汚水流量計算

 (3)排水施設構造詳細図(開渠、暗渠、落差工、人孔、雨水桝、

    吐口等)

    ・縮尺:50分の1以上

    以上。

添付図面⑬

<道路横断図>

明示する事項

 (1)縮尺

 (2)路盤・基層・表層の構成

 (3)道路側溝の位置、形状及び寸法

 (4)埋設管の位置、形状及び寸法

    ・縮尺:50分の1以上

     以上。

添付図面⑫

<擁壁の断面図>

明示する事項

 (1)縮尺

 (2)擁壁の寸法及び勾配

 (3)擁壁の材料の種類及び寸法

 (4)裏込コンクリートの寸法

 (5)透水層の位置及び寸法

 (6)擁壁を設置する前後の地盤面

 (7)基礎地盤の土質

 (8)基礎ぐいの位置、材料及び寸法

 (9)伸縮目地の位置及び構造

 (10)水抜孔の位置及び内径寸法

    ・縮尺:50分の1以上

<計算書>

明示する事項

 (1)擁壁の構造計算

 (2)地耐力の根拠(ボーリングデータ等)

   以上。

添付図面⑪

<がけの断面図>

明示する事項

 (1)縮尺

 (2)がけの高さ、勾配

 (3)土質(土質の種類が2以上であるときは、それぞれ土質及び

    その地層の厚さ)

 (4)切土、盛土をする前の地盤面

 (5)がけ面保護の方法

   ・縮尺:50分の1以上

     以上。

添付図面⑩

<給水施設計画平面図>

明示する事項

 (1)方位

 (2)縮尺

 (3)給水施設の位置、形状、内のり寸法(管径)及び取水方法

 (4)消火栓の位置

   ・縮尺:500分の1以上

     以上。

添付図面⑨

<排水施設計画平面図>

明示する事項

 (1)方位

 (2)縮尺

 (3)排水区域の区域界

 (4)排水施設の位置、種類、材料、形状、内のり寸法(管径)、

 勾配、水の流れの方向、吐口の位置及び放流先の名称

  ・縮尺:500分の1以上

    以上。

添付図面⑧

<造成計画断面図>

明示する事項

 (1)方位

 (2)縮尺

 (3)切土又は盛土をする前後の地盤面

 (4)縦横断面線の符号と測点番号

 (5)法面勾配

 (6)擁壁等の工作物

  ・縮尺  H=100分の1以上

       L=500分の1以上

    以上。

添付図面⑦

<造成計画平面図>

明示する事項

 (1)方位

 (2)縮尺

 (3)開発区域の境界(朱書)

 (4)切土又は盛土をする土地の部分

 (5)がけの位置

 (6)擁壁の位置

 (7)道路の位置、形状、幅員及び勾配

 (8)BMの位置及び高さ

 (9)縦横断面線の位置及び符号並びに交点の計画高

 (10)道路・排水施設の縦断測点

  ・縮尺:1,000分の1以上

     以上。

添付図面⑥

<求積図>

明示する事項

 (1)方位

 (2)縮尺

   ・縮尺:500分の1以上

     以上。