2.区域図(縮尺:5,000分の1以上)
開発区域及び周辺の地形、土地利用区分、人家又は公共施設
の位置を明示する。
(1)開発区域の境界を赤色で明示する。
(2)開発行為に係る森林の土地の区域の境界を茶色で明示する。
(3)開発行為をしようとする森林の区域(開発行為に係る土地
の区域及び当該土地に介在し又は隣接して残置することとなる
森林又は緑地で開発行為に係る事業に密接に関連する区域をい
う。)を緑色で明示する。
(4)市町村界、市町村の町又は字の境界を明示する。
(5)道路、渓流、公共的施設等の名称を記載する。
(6)開発区域及びその周辺に水源のある場合、その位置を〇水
印(水色)で明示する。
(7)作成年月日を記入する。(航空写真図化の場合は、その撮
影年月日)
3.土地利用規制・現況図(縮尺:5,000分の1以上)
(1)開発区域及びその周辺の次の事項について調査を行い、図
面に彩色し凡例をつける。
・規制区域の名称
地すべり等防止区域、急傾斜地崩壊危険区域、砂防指定地、
災害危険区域、宅地造成工事規制区域、保安林、保安施設
地区、農用地区域、農用地区域以外の農地,採草放牧地、林
業経営地区(公共投資をした土地)、文化財保護地区(国、
県、市町村文化指定地域、埋蔵文化財包蔵地)、自然環境
保全地域、自然公園地域、鳥獣保護地区,風致地区等。
(2)開発行為をしようとする森林の区域の森林について、人
工林、天然林、竹林,無立木地及び針葉樹、広葉樹別の
区分を明示する。
(3)(1)の森林のうち若齢林(15年生以下)を明示する。
ただし、工場・事業場の設置、住宅団地の造成、及び土石
等の採掘の場合は除く。
4.公図・造成計画平面図複合図(造成計画平面図と同縮尺)
(1)開発区域の境界を赤色で明示する。
(2)大字及び字名を記載しその境界を明示する。
(3)開発区域及びその周辺における国、県、市町村道、河川
、林道、認定外道水路を彩色し凡例をつけること。なお、
造成計画平面図に記載された事項が見やすいように彩色
するものとする。
5.流域現況図(25,000分の1)
(1)土地利用区分(森林、耕地、裸地等)ごとに彩色する。
(2)流域の地形、河川の位置を明示する。
(3)開発に伴い増加するピーク流量を安全に流下させること
ができない地点の位置を明示する。
/
/
※ゴルフ場の場合の添付図面について記します。