1. トウモロコシ畑(北側50m×10畝分)
耕耘してもらう。
2. トウモロコシ種を蒔いた畝(50m×5畝)
ビニールトンネル掛け(累計8畝)
手伝って貰う。(稔)
以上。

岡野開発設計事務所
1. トウモロコシ畑(北側50m×10畝分)
耕耘してもらう。
2. トウモロコシ種を蒔いた畝(50m×5畝)
ビニールトンネル掛け(累計8畝)
手伝って貰う。(稔)
以上。
1. 午後、お墓詣り。
2. トウモロコシビニールトンネル掛け40m
累計(40m×3畝)
以上。
1. コクヨ、インデックスプリント
2. 擁壁設計ウェブセミナー申込
3. 白菜種蒔き、300粒
4. トウモロコシ種蒔き、150粒。
以上。
1. 青梅造成の現況平面図、測量結果
の作成図について打合せ。
・等高線2mピッチで入れる
・現況横断図は設計者が作成する
・市道番号と認定幅員、現況幅員(3路線)
現況図に入れる。
2. 富士見市の擁壁基礎置き換え検討。
・約1000m3になるので、他の工法と
比較検討。
以上。
1. 所沢造成、開発面積変更に伴い
雨水流出係数のチェック
開発面積の増、僅かなため流出係数
に変更なし。
2. 富士見市擁壁基礎、柱状改良の基礎伏せ
図スタート。
3. 14:00~トウモロコシ畑
・約500粒種蒔き(累計、定植400株含み
2000株)
以上。
1.住宅検査センター(午前中電話)
・事前相談必要か
・申請書の擁壁高さの表示方法…最大高で記す
・工作物該当範囲の距離、約距離でも良し
・公図と謄本、添付に必要か。要らないけど
添付しても良し。
2. 申請地の住居表示調査、現況が駐車場なので
現在のところなし。
3.トウモロコシ畑、9,10畝マルチ張り
4.トウモロコシ種蒔き、8畝迄終了
本日2畝種蒔き
以上。
1. 富士見市工作物申請
・委任状作成
・工作物(擁壁)確認申請書表紙作成
2. トウモロコシ畑、7,8畝マルチ張り
3. トウモロコシ畑、9,10畝目作る。
以上。
1. 法務局で富士見市工作物(擁壁)申請箇所の
公図取得。
2. トウモロコシ畑、6畝目マルチ張り
3. トウモロコシ畑、7,8畝目作る。
以上。
1. 富士見市工作物(擁壁)申請現場
・案内図作成
・L型擁壁の構造図作成、6タイプ(90°コーナー含む)
・擁壁展開図補正(出入口右側の擁壁の高さ)
・地盤改良図の準備(擁壁の計算書必要、各タイプ)
以上。
1. トウモロコシの種蒔き
130×4列=520粒
2. 富士見駐車場擁壁90°コーナー部分
展開図補正
3. 進入路右側擁壁の計画高、通路センター高
を考慮して決める。
(出入口部分、高低差50cmあり)
以上。