2023.4.19(水)晴れ

1. トウモロコシ第一回追肥600本

  (サニーショコラ)

2. 大根1000株水やり

3. キャベツ800と白菜300株に水やり

4. トウモロコシ(サニーショコラ)

  600本両サイドに除草剤散布

 以上。

2023.4.18(火)曇り

1. 畑4箇所のスギナに除草剤散布

2. 防風ネット、畑の中央部に長さ

  50m張る

3. メロン用マルチ20m張る

4. 大根1000株に水やり

  以上。

2023.4.17(月)晴れ

1. スイカ畑、防草用フィルム片付け

2. スイカ畑、防草用フィルム押え

  ネット片付け

3. スイカ畑、電線柵担当者のチェック

  受ける、フィルムの上に電線柵があ

  ると、フィルムが絶縁体となり電線

  柵の効果が落ちる。

4. 大根畑のスギナの駆除

5. 米糠20袋調達

6. トウモロコシ畑、防風ネット準備

  以上。

 

2023.4.16(日)曇り晴れ

1. トウモロコシ畑、南側マルチ剝れ

  修復作業、約50m(累計150m)

  本日で終了。

2. スイカ畑、電線柵設置(三条)

  以上。

2023.4.15(土)雨

1. スイカ畑、電線柵段取り

 ・畑の外周、枯れ草刈り

2. 大根の補種(約100粒)

3. トウモロコシ畑南側のマルチ

  フィルム剝れたもの、復旧作業

  約100m

  以上。

2023.4.14(金)晴れ

1. 新田、キャベツと白菜

  50m✖6畝に水やり

2. 大根1000株に水やり

3. ナスのマルチ張りと支柱作り

 (50m×2列)

  以上。

2023.4.13(木)晴れ

1. 新田の畑、マルチ張り

  35m×4畝

2. キャベツと白菜6畝(50m/畝)

  朝一回水やり

3. 夕方、大根1000株に水やり

4. ナス用V型支柱20組、約200m

  小運搬

5. ナス用、畝作り100m

  以上。

2023.4.12(水)晴れ

1. 新田の畑、畝作り35m×4畝

  石灰と元肥まで施す。

2. 大根1000株に朝夕二回水やり

3. キャベツと白菜の6畝(50m/畝)

  に朝夕二回水やり。

  以上。

  

2023.4.11(火)晴れ

1. 白菜定植50m×3列=150m

  150m÷0.45m/株≒330株

2. 白菜の種蒔き約400粒

3. トウモロコシ、トンネルビニル

  シート(40m×7畝)片付け。

  以上。

2023.4.10(月)晴れ

1. キャベツの定植

  110株✖2列=220株(累計4畝880株)

2. 大根1000株に水やり

3. 銀杏接ぎ木、3箇所。

  以上。