2025.9.28(日)晴れ

1. 鶴ヶ島造成

 ・本線の縦断図 マンホール位置決め

 ・管勾配10‰で検討

 ・土被り1200以上で検討

 ・Φ700VP管のマンホール位置と勾配

  管底高確認

2. 島田に白菜苗2000株運搬(累計2400株)

  以上。

2025.9.27(土)晴れ

1. 9:30 定期健診

 ・脈拍高い→医師会病院で点滴

  11時~13時帰宅

2. 鶴ヶ島造成

 ・道路計画縦断図作業スタート

  本線の単距離、勾配チェック。

  (汚水管縦断計画で必要)

  掘削深・土被り等算出のため

  以上。

2025.9.26(金)晴れ

1. 坂鶴下水10時打合せ

2. 鶴ヶ島脚折 現場写真撮り11時

3. 道路標準断面図作成

4. 道路縦断勾配チェック

5. 白菜苗400株 島田

6. 汚水縦断図 準備 縦横縮尺

  以上。

2025.9.25(木)晴れ

1. 青梅造成書類整理

2. 川越大袋造成書類整理

3. 鶴ヶ島脚折現場フォルダ作成

4. 白菜苗 4000株に水やり

  以上。

2025.9.24(水)晴れ

1. 鶴ヶ島開発

 ・10時下水道計画T設備打合せ

  汚水管≒350m

  1号マンホール11ヶ所

  H≒6m 取付管(本管700mmH,P)

  以上。

2025.9.21(日)晴れ

1.春日部開発

 ・ロングU240浸透型構造図

 ・ロングU240出入口部基礎コン構造図

 ・集水桝①構造図補正Φ300→BOX300

 ・雨水計算入力シートダウンロード

 ・浸透施設の効果量の算定

  Q=1/3600×1.2898(K)×0.004cm/s×1058m2

     (0.144m/h)

K=aH+b=0.014×0.2+1.287=1.2898

    =0.0545m3/s

以上。

2025.9.20(土)曇り

1. 春日部開発

 ・道路側溝縦断図(展開図)

 ・集水桝②③構造図

 ・ロングU2-80,2-60構造図

 ・暗渠BOX300×300出入口構造図

  以上。